こんにちは、
幼児教育トレーナーの大高あさよです。
 

自己紹介はこちら!
 

▼ 12/18までの期間限定です! ▼
 

\毎回満席!の大人気オンラインセミナー/


   親子の自己肯定感を高める!
 。*.:  魔法の言葉がけセミナー .:*。

 

80分の動画セミナーを、今だけ大公開しています。

 


 

子どもの”EQ””IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫

https://autosns.me/cp/phgliDcmaU



下記、Lineより、
プレゼントをお受け取りください。

 

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

 

 


さて、今日のテーマは、

 

「ママ、やって!」が苦手なママに必要な
\。*:魔法の言葉:*。/

 

をご紹介します!

 

 

あなたは、

子どものこのような言葉に、イラっとしませんか?

 

「ママ、食べさせて。」
「ママ、着替えさせて。」

「ママ、やって。」

 

 

もし、イラっとするなら、

 

今日お伝えする魔法の言葉が

あなたには必要です!

 

 

先ほどのお子さんの言葉に

あなたが、イラっとしてしまうのは、

 

先日、お伝えしたシャドーが原因です。

 


 

シャドーとは、

無意識に抑圧している欲求、願望、自己など。

 

 

 

相手にイライラする時は、

 

あなたが、
何かを【我慢】している証拠です。

 

 

 

先ほどご紹介した、

 

「ママ、食べさせて。」
「ママ、着替えさせて。」

「ママ、やって。」

 

 

には、ママに甘える、お子さんの姿がありますね。


 


つまり、

 

「人に甘えてはいけない。」

 

と甘えたい気持ちを【我慢】している人は

人が甘えてくると、イラっとしちゃうんです。



 

だって、

 

 

「私は、甘えたい気持ちを

ずっーーと我慢してのに!!」

 

 

という気持ちがありますからね。

 

 

もし、

 

「えっ、そんな気持ちないです!」

 

と強く思った方は、

それこそが、シャドーを表しています。

 

 

シャドーは、

 

意識にはのぼらない

無意識に隠された想いですから。

 

 

あなたは、長い間、

自分の本当の想いを

 

心の奥底に沈ませて

”ないもの”にしてきたということ。

 

 

 

でもね、

 

 

その本当の想いを

否定せず、悪者にせず、

 

 

「そっか、甘えたかったんだね。

甘えていいんだよ」

 

 

って言ってあげられると

あなたの心が安定します。

 

 

すると、

 

 

甘えを必要としているお子さんに

イラっとすることなく、

 

「はい、分かったよ💛」

 

と優しく甘えを

受け入れてあげられるようになり、

 

 

その結果、
 

お子さんは心が満たされるので、

自立的になっていきます。

 

 

 

「本当に?」

 

って思った方も、

多いのではないでしょうか?



 

人は、心が満たされていると、
自分に自信が持てるので、

 


「私なら、できるかも!」

って思えて、

 

どんどん”できる”ようになるので
自立的になっていきます。

 

 

 

子ども時代に、

十分甘えた人が自立する。


 

これは、私の経験からも、

クライアント様のケースからも明らかです。

 

 

 

もし、あなたが今

 

「夫のせいで、・・・」

「子どものせいで、・・・」

「親のせいで、・・・」

 

という言葉が

浮かんでくるようなら、

 

 

それは、

甘え不足、を表しています。

 

 

人に甘えることで、

人からの愛情や思いやりを

 

たっぷり、受け取り

心を満たしてくださいね!

 

 

\「ママ、やって!」が苦手なママに必要な魔法の言葉 /
 

「人に、甘えてもいいんだよ。

あなたは、人に甘えていい、価値のある人間だよ。」

 

 

 

 

そう、鏡の中の自分に

言葉をかけてあげてくださいね。

 

 

 

\。*:魔法の言葉がけ:*。/

 

 

を受けて、

 

もっと子育てを楽にしたい方は、

ぜひ、体験セッションにお越しくださいね!

 

 

先着5名様となります。

 
通常価格は、5万円ですが、
 
今回は、5,000円(税込)
体験セッションを受けることができます。
(受付は、12/13(月)まで)
 
ご希望の方は、
下記よりお申込みくださいませ。
 
↓↓↓
 
 
定員になり次第、受付を終了します。
 
 
あなたの幸せを応援できることを
楽しみにしています。