横浜モンテッソーリ子育て研究会の大高あさよです。
自己紹介はこちら!
先日のブログ(メルマガ)に対して、
いろんな反響をいただきました。
⇓ まだ、読んでいない方は、こちら!
いただいた感想をご紹介したいと思います。
(事前に紹介の承諾をいただいています)
書いていらっしゃる通り勘違いをしていました
・今日は朝から公園に連れて行けなかった
・自分に眠気があり、フラフラだけど
ご飯だけは手作りじゃないと(汗)
・気持ちに余裕がなくて怒鳴ってしまい、
子どもの前で泣いてしまった…
一緒にその時、子どもも泣いていました
・失敗してばかりいる自分の姿を見せてしまった
など、クヨクヨしていたのです。
案の定、子どもはよく見ていて
一緒に情緒不安定になっていました💦
でも、
ありのままの自分を受け入れる
という文をみて、眼から鱗でした。
最近、周りと比較したり、認めてもらいたい!
って気持ちが高ぶっていたので
うちにはうちのペースがある、
と割り切って育児を楽しもうと思います。
ありがとうございました。
本当に、毎日、子育てお疲れさまです。
我が家は一人っ子なので、
2人以上のお子さんを育てている方の
大変さは、想像でしかありませんが、
ママ一人で、2人以上の小さい子どもを
育てることは、本当に大変だと思います。
だから、
旦那さんやご両親、ママ友、近所の方々と一緒に、
子育てできればと思っています。
私のオンラインおうちモンテレッスンには、
パパが参加していることもありますが、
子育てに楽しく参加するパパが
もっともっと、増えたらいいなと思っています。
時々、パパに、家事や育児を頼むことに
申し訳なさ、を感じる方がいますが、
それは、
「他人に迷惑をかけてはいけない。」
という子どもの頃に身につけた
【しんどい教え】が原因です。
パパに、家事や育児をお願いすることは
迷惑をかけることではないし、
二人で協力して、子育てするのが
夫婦っていうものですよ。
あなたは、今のままで
もう十分、頑張っているのだから、
「もっと、頑張らなきゃ!」
って思わなくても大丈夫ですよ。
子育てがしんどくなったら、
周りの人と一緒に、子育てをすること、
一人で子育てしないことを
ぜひ、心がけてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
追伸:
オンラインおうちモンテレッスンは
11月で新規受付を終了する予定です。
2才児クラスは、残席2名様です。
気になっていた方は、お早めにお申込みくださいね。
http://ouchi-monte.com/onlinelesson/