おうちモンテ研究家、大高です。
自己紹介はこちら!
今日は、 0~2歳の子育てで≪一番大切なこと≫
をお伝えしたいと思います。
0~2歳のころの子育てって、
子どもにかかりっきり!!、という感じですよね。
今、お子さんが0~2歳のママは、毎日、本当にお疲れ様です。
0歳児のころは、睡眠時間を削り、自分の体も削り、
毎日、おっぱい、おむつ替え、離乳食の繰り返しですよね。
1歳になると、歩き回るわが子を追いかけて、
安全に気を配り、息をつく暇がないですし。
2歳になると、なんでも「イヤ!」というイヤイヤ期があり
ママは毎日、子どものイヤイヤに振り回されたり。。。
とにかく、大変な毎日だと思います。
0~2歳の時期、子どもと一緒に過ごすだけでも、
「ママって、すごい!」と心底思いますが、
最近のママは、家事も、育児も、仕事も、頑張る方が多いな~と思います。
私は、39歳で初めての出産をした時に、
「仕事はもう散々やったから、もういいや!」と
会社を辞めました。
仕事をしていない分、時間があったので、
娘が1歳のころから、おうちモンテのための教材を作ったり
モンテッソーリ教育を通信教育で学んだりしていましたが、
家事は基本手抜き。
娘が0~2歳の頃の私は、家事よりも
あることを、すごく大切にしていました。
そこで、今日のテーマです。
0~2歳のころの子育てで≪一番大切なこと≫
とは、何でしょうか?
それは、
・・・・・
・・・・・
スキンシップ、です。
もちろん、3歳以降もずっ~とスキンシップは大切ですが、
特に0~2歳の頃の子どもは、十分に話せないので、
スキンシップを通じて、ママから愛されている♡ことを実感するのです。
「子育てハッピーアドバイス」にはこのように書かれています。
========================
赤ちゃんの時期には、スキンシップが大切です。
抱いて、目を合わせて、笑顔で、いろいろと話しかけましょう。
これだけで、赤ちゃんは、
「自分が大切にされている」
「自分のことをお母さんが喜んでくれている」
と感じることができます。
「赤ちゃんに抱きぐせをつけてはいけない」と
言う人がいますが、これは間違っています。
抱っこしないことが続くと、赤ちゃんは、ある時から泣かなくなる。
手がかからないよい子ではないのです。
心のトラブルの始まりです。
スキンシップとか、抱っこ、というのが、
赤ちゃんの時期には、最も大切です。
(以上、「子育てハッピーアドバイス」より引用)
========================
![]() |
子育てハッピーアドバイス
1,008円
Amazon |
これは、発達心理学では【愛着】と呼ばれるもので、
0~2歳の時期に育まれる基本的信頼感です。
この基本的信頼感が、心の土台となって、
人との関係を築く力になります。
【愛着】は、心の土台となっているので
愛着形成がうまくいっていないと、
その後の発達がスムーズに進んでいきません。
この愛着を形成できるのは≪特別な絆で結ばれた人≫、
であり、基本的には、ママ、です。
だから、食事が適当でも、
洗濯がたまって明日着るものがなくても、
掃除が十分にできなくて散らかっていても、
子どもとの間に、安定した【愛着】を形成することが、
0~2歳児のママの一番大切なお仕事です。
愛着は、スキンシップを通じて形成されます。
だから、抱っこがすご~く大事なんです。
0~2歳のころに心の土台をしっかり作れると、
自己肯定感の高い子どもになります。
子どもが大きくなって、学校や社会で受けるストレスに強くなります。
たくましく生きる力になります。
だから、0~2歳のお子さんのママは、
いろいろ頑張る前に、いっぱいお子さんを抱っこしてくださいね。
そうすることで、ママも、一緒に癒されます♡
お子さんが重たくなってきて、抱っこが難しくなったら、
ハンドマッサージなどでスキンシップをしてもいいですね。
天然の精油を使ったハンドクリームなら、
アロマテラピー効果もあり、お子さんをマッサージしながら、
ママも癒されちゃいます。
そこで、10/23(火)に開催される
天然精油を使ったアロマハンドクリームが作れる!
めちゃくちゃお得な≪無料≫イベントをご紹介します。
▼【横浜市・都筑区】アロマハンドクリーム作り
https://kosodate-share.asmama.jp/events/7222
講師の廣田さんは2人の娘さんがいらっしゃるセラピストさん。
毎日子育てを頑張るママを、アロママッサージで癒しくれる方です。
1歳から6歳のお子さん向けのリフレクソロジーを使った
タッチケアのレッスンもされています。
今回イベントで作成するハンドクリームは、
お子さんとのコミュニケーションタッチにもおススメ!
▼コミュニケーションタッチについてはこちら!
http://www.serutuxe.com/cc_tuch.html
スキンシップは、愛情ホルモンである「オキシトシン」の
分泌を促し、ストレスを緩和し、心を穏やかにしてくれます。
授乳中のママが、3時間おきの授乳に耐えられるのも、
この「オキシトシン」の効果です。
子どもと触れ合うことで、ママも子どもも幸せになれる!
癒しのアロマハンドクリーム、一緒に作ってみませんか?
(私もスタッフとして参加します☆彡)
【日時】2018年10月23日(火)10:30~12:00
【場所】 センター南・URふじのき台 集会所 (Googleマップ)
( 横浜市都筑区茅ヶ崎南 4丁目12 UR港北ニュータウンメゾンふじのき台
横浜市営地下鉄「センター南駅」徒歩7分 )
【参加費】 無料!
▼お申し込みはこちら!
https://kosodate-share.asmama.jp/events/7222
▼講師の廣田さんのブログもご覧くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
\ モンテッソーリ子育て研究会★Line始めました /
▼モンテッソーリ勉強会のお知らせやブログの更新情報などをいち早くお伝えします!

子どもの自立心を育み、子どもの可能性を広げるモンテッソーリ教育。
オバマ前大統領、ピーター・ドラッカー、アマゾン創始者、将棋の藤井7段など
多数の署名人が受けた教育としても有名です。
勉強会では、モンテッソーリ教育の基礎知識をお伝えし、
ご自宅でモンテッソーリ教育が実践できるよう、
身近な材料でできる子どもの「お仕事」を紹介します。
お子さまは、モンテッソーリ教育の「お仕事」体験ができます。
★第3回目のお仕事体験は、貼るお仕事です。
講師は、おうちモンテを実践してきた元幼児教育講師です。
▼子育てシェア内プロフィールページ
https://kosodate-share.asmama.jp/users/59639
お子さま連れでなくても、
モンテッソーリ教育について学びたいママだけの参加も大歓迎です。
【日時】10月29日(月)10時~11時30分
【定員】12組 ⇒満席のため増席しました!残席2組
【参加費】500円( 材料費、テキスト代)
【場所】 センター南・URふじのき台 集会所 (Googleマップ)
( 横浜市都筑区茅ヶ崎南 4丁目12 UR港北ニュータウンメゾンふじのき台
横浜市営地下鉄「センター南駅」徒歩7分 )
▼お申し込みは、下記AsMamaサイトよりお願いいたします。