お子さんのお悩みでダントツで多いのが、

 

「姿勢が悪い」のをどうにかしたい!

 

特に、椅子に座っている時。

 

タイトルを少し過激にしましたが、実際に現場で感じていることをありのまま書きます。

 

--------------------------------------------------------

葛飾区青砥で、発達障がいのグレーゾーンの子でも楽しく運動ができる教室をやっています。

 

少人数制運動教室 FUN& MOVE

 

グレーゾーンの子は子によってさまざまな特徴があります。

その特徴を否定することなく、上手に向き合いながら運動能力を発達させる場所を作ることができないかと思い、立ち上げた運動教室です。

 

①代表小澤の思いはこちらのブログ

 

②FUN & MOVEの詳細はこちら

 

【運動教室の雰囲気はこちらの動画】

--------------------------------------------------------

 

さて、うちの子、「体幹が弱くて座り姿勢をキープできないんです」

 

こんなお悩みないですか?

 

じゃーなんで、そうなるのよ!!

 

という声が聞こえてきそうなので、

 

結論、

 

 

身体の使い方を知らないから!

 

筋力がない子は確かに存在するけど、座っている身体を支えられないほどの筋力のない子はなかなか考えられない。

 

もし、これで支えられないのであれば、立っている時なんてもっと支えられないと思いませんか?

 

では、何が原因かというと、

 

「反力」を感じられないのです。

 

反力って難しい言葉がでてきちゃったけど、座っている時でちょう簡単なイメージでいうと

 

座面にかかる体重に対して、垂直に返す力

 

「↓」 に対して 「↑」

 

の力をうまく使えないんです。

 

これがうまく使えない子の特徴は、

 

●同じ姿勢をキープできない

●すぐに疲れる

●身体が支えられない

●ジャンプが苦手

 

などです。

 

じゃー、どうする!!??

 

①動物の動きを模倣して、身体を支えるコツを覚える

②反力が何かを感覚的に理解する

③反力を使った動きを覚える

 

言葉にするとこんな感じ。

 

じゃー、どうやっているの?


FUN & MOVEでは、①~③を特に

「跳び箱が急にできるようになったんです!」

何かを考えることなく気がついたらできるようになっていくようにプログラムを組んでいます。

 

実は、FUN &MOVEって跳び箱とかしないんですけど、

「縄跳び連続●回出来るようになりました!」

 

というお声を良くいただきます。

 

それも実は①~③が大きくかかわっているんです。

 

なので、こんな運動をけっこうやっています。

 

次回、「子どもの姿勢を強制すると起こること」を書きたいと思います。

 

 

 

■お知らせ

--------------------------------------------------------

葛飾区青砥で、発達障がいのグレーゾーンの子でも楽しく運動ができる教室をやっています。

 

少人数制運動教室 FUN& MOVE

 

グレーゾーンの子は子によってさまざまな特徴があります。

その特徴を否定することなく、上手に向き合いながら運動能力を発達させる場所を作ることができないかと思い、立ち上げた運動教室です。

 

①代表小澤の思いはこちらのブログ

 

②FUN & MOVEの詳細はこちら

 

【運動教室の雰囲気はこちらの動画】

--------------------------------------------------------

 

さてさて、先日、【なわとびをうまくなりたいならなわとびをするな】

 

というブログを書きました。

 

実際に、その遊びを運動教室でやったあとの子ども達の変化が気になりますよね。

 

ブログはここからどうぞ(クリック)

 

本当になわとびは使わなかったの?

 

と思う人もいるかもしれませんが、本当に使っていません。

 

連続ジャンプ

タイミング合わせてジャンプ

なわを扱う遊び

 

この3つを主にやっただけです。

 

で、そのレッスンをしてから1~2週間経つんですけど、

 

こんな声が親御様から届きましたよ~。

 

「左がうまく回らなかったのが急に両方回せるようになったんです」

「跳べなかったのに、急に3回も跳べるようになりました!」

「連続10回跳べるようになりました!」

 

おぉ~、正直自分でも驚くくらいの効果があったのかもしれない!

 

と思っています。

 

この「かもしれない」というのが僕の中では重要で、、、、

 

僕の運動教室でやったことがきかっけになったかもしれないし、

 

もしかすると全く別の何かがきっかけになったかもしれない。

 

これを見つけようと思っても見つけることは至難の業だからです。

 

子どもは様々な能力、特に神経系の発達は著しいです。

 

そう考えると、僕の教室でやったことをたとえやらなかったとしてもできるようになっていたかもしれない。

 

それは子どもたち自身での成長なんですよね。

 

 

そう考えると子ども達の成長って本当にすごいなと思います。

 

子どもの「できた」がたくさんになるようにこれからも色々やっていこうと思います(^^♪

 

■お知らせ

--------------------------------------------------------

葛飾区青砥で、発達障がいのグレーゾーンの子でも楽しく運動ができる教室をやっています。

 

少人数制運動教室 FUN& MOVE

 

グレーゾーンの子は子によってさまざまな特徴があります。

その特徴を否定することなく、上手に向き合いながら運動能力を発達させる場所を作ることができないかと思い、立ち上げた運動教室です。

 

①代表小澤の思いはこちらのブログ

 

②FUN & MOVEの詳細はこちら

 

【運動教室の雰囲気はこちらの動画】

--------------------------------------------------------

 

このブログを読んでくださった方は知っているかもですが、

 

僕のやっている運動教室は

 

「運動が苦手な子」

「運動に苦手意識がある子」

「やりたいこととやりたくないことが発揮している子」

 

という子が非常に多いんです。

 

なので、運動教室の途中でも離脱しちゃう子ってけっこういるんですよね。

 

そんな時、僕の教室では、

 

◆一回離れてもOK

◆気持ちが戻ってきたらいつでも戻ってきてほしい

◆何が嫌なのかを確認する

 

こういった形で進めていきます。

 

この時に、「この子は絶対に戻ってくる」という強い気持ちを持ってその子に接しています!

 

厳しくして囲い込む、嫌がってもやらせる、そういうことも大事かもしれませんが、

 

あくまで、運動教室で子どもが身体を動かしたくなるようにサポートしていくのが僕の役目。

 

実際、このやり方でで待っていると、今通っている子ども達は自分のタイミングで戻って来てくれます。

 

親御様曰く、

 

「待ってくれていることで気持ちの整理ができるようです」

 

と言ってくれています。

 

子どもの特性をみて、対応はそれぞれ変えていきますが、僕の考えている芯の部分は

 

「子どもを信じる」

 

ということで今後も運動教室を続けていきます~!

 

 

 

 

■お知らせ