各教室の皆さんへ
「蓑川公民館使用時の駐車場及び共通注意事項について」
公民館駐車場、ご協力頂いている近所のお宅の空き地スペースと併せて、竹の子幼稚園駐車場をお借りしています。
以下の事柄に十分注意して利用してください。
・事故等あった場合、幼稚園側に一切の責任は問いません。
・駐車場内での立ち話の自粛、子どもを駐車場内またその近辺で遊ばせない。
教室では
常に安全に配慮しながら
子どもたちの身体と心の健康づくりに貢献して行きたいと考えています。
コロナウイルス感染拡大の状況により展開も多々変わる事があります。
今後とも、各教室への更なるご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2023年、3月、4月
開催日時は下記の通りです
①フィジカル運動教室
フィジカル(神経系身体能力)の向上と併せ
「見る力」「聞く力」「感じる心」「考える力」を養う教室として、同時に自己判断で行動する為の自主性、主体性、協調性、集中力の継続を身につける為の指導を行います。
「3月開催日」
木曜クラス(合同練習)
2、9、16、23日
16:30~17:30
土曜クラス(合同練習)
4、18日
10:00~11:00
「4月開催日」
木曜クラス(合同練習)
6、13、20、27日
16:30~17:30
土曜クラス(合同練習)
1、22日
10:00~11:00
【教室開催についての注意事項】
教室前の検温の徹底
入退館、休憩時の手洗い、うがい、洗顔についても、日頃から家庭での習慣にしてください。
入退館、休憩の際には子どもたちの手洗い、うがい、洗顔などの補助をお願いすると共に密に対する配慮をお願いします。
子どものマスク着用と併せて、見学される保護者の皆さんについてもマスクの着用の徹底をお願いします。
【振り替え及び休講の届け出について】
※フィジカル運動教室をお休みする場合
木曜クラス月4回、土曜クラス月2回に満たない場合、または自己都合等で教室をお休みする場合は、別クラスでの受講をお願いします。
※フィジカル運動教室月謝について
お休みする場合、翌月の納付前の申告であれば下記の通り対応します。
月1回 2,000円
月2回 3,000円
月3回 4,000円
月4回 5,000円
※休講、振り替えにより別クラスを受講する場合は、必ずご連絡下さい。
*日程は施設の都合、諸事情により教室がお休みまたは変更となる場合があります。
予めご了承ください。
②フィジカル空手教室
フィジカル空手教室と併せて
「楽しいのその先へ」空手道入門教室への参加者も増えています。
教室では引き続き、空手道に必要な身体の上手な使い方、空手道の基礎的な動きの指導と同時に
自己判断で行動する為の自主性、主体性、協調性、集中力の継続を身につける指導を行います。
※フィジカル空手教室のみ、振り替え練習日を設けます
「3月開催日」
木曜日
2、9、16、23日
18:00~19:00
「4月開催日」
木曜日
6、13、20、27日
18:00~19:00
【教室開催についての注意事項】
教室前の検温の徹底
入退館、休憩時の手洗い、うがい、洗顔についても、日頃から家庭での習慣にしてください。
入退館、休憩の際には子どもたちの手洗い、うがい、洗顔などの補助をお願いすると共に密に対する配慮をお願いします。
子どものマスク着用と併せて、見学される保護者の皆さんについてもマスクの着用の徹底をお願いします。
③空手道入門教室
「楽しいのその先へ」
フィジカル空手教室で育んでいるフィジカル(神経系運動能)を空手道の突き、蹴りなど基本的な動きに繋げると共に礼儀作法、頑張る心と集中力を身につけます。
※生和会空手道教室(金)に参加する為の準備教室です。
※空手道入門教室、生和会空手道教室については基本的に振り替え練習は行いません。
参加資格
フィジカル空手教室より空手道入門教室に追加入会した者
生和会空手道教室道場生(週二回以上練習に参加している者)
※空手道入門教室のみの参加は出来ません。
「3月開催日」
月曜日
6、13、20、27日
18:00~18:45
「4月開催日」
月曜日
3、10、17、24日
18:00~18:45
【教室開催についての注意事項】
教室前の検温の徹底
入退館、休憩時の手洗い、うがい、洗顔についても、日頃から家庭での習慣にしてください。
入退館、休憩の際には子どもたちの手洗い、うがい、洗顔などの補助をお願いすると共に密に対する配慮をお願いします。
子どものマスク着用と併せて、見学される保護者の皆さんについてもマスクの着用の徹底をお願いします。
④生和会空手道教室
、教室では引き続き
全日本空手道連盟の示す新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン(練習再開用)に沿った上で
今後開催される予定の各大会に備え基本、形、組手など通常の練習内容と合わせ
基礎体力と免疫力を高める為の心身の強化を目指します。
※空手道入門教室、生和会空手道教室については振り替え練習は行いません。
「3月開催日」
月曜日
6、13、20、27日
19:00~20:30
一斉指導
水曜日
1、8、15、22日
19:00~20:30
一斉指導
金曜日
3、10、17、24日
19:00~20:30
一斉指導
「4月開催日」
月曜日
3、10、17、24日
19:00~20:30
一斉指導
水曜日
5、12、19、26日
19:00~20:30
一斉指導
金曜日
7、14、21、28日
19:00~20:30
一斉指導
※空手道教室では大会等に応じて、別日特別練習を行う場合があります。
【教室開催についての注意事項】
教室前の検温の徹底
入退館、休憩時の手洗い、うがい、洗顔についても、日頃から家庭での習慣にしてください。
稽古への途中参加については、各自が入り口付近で正座→黙想→座礼を行い稽古に加わってください。
保護者は送り迎えのみとし、見学は原則ご遠慮頂きます。
※送り迎えの際もマスク着用の厳守、別室での待機、公民館近隣での立ち話等もご遠慮ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
現在、教室は下記の会場のみに於いて行っています。
蓑川一区公民館
(岡崎市蓑川町字丸山越11番地)
・・・・・・・・・・・・・・・
体験や見学は随時受け付けています。
下記までご連絡下さい。
【TEL】09050040504(事務局 梅本)
【MAIL】seiwa_office@yahoo.co.jp