あれもこれも試す前に、【一貫性】と【持続性】を持たせること | 将来、世界で活躍できる英語力&思考力を育てる専門家:大野りさCoCoイングリッシュ

将来、世界で活躍できる英語力&思考力を育てる専門家:大野りさCoCoイングリッシュ

9月入会無料体験レッスン【全クラスで実施!】

英語×思考力はたくさんの体験と知識から得られます
英会話×クッキング×サイエンス×多読で身につく英語力を!
【葛西駅徒歩3分】
地元で人気の子ども食堂葛西coboが教室です♪

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

0才から小学生までずっと学べる

 

『英語xクッキングxサイエンスxリトミック』

 

キッズイングリッシュ西葛西のリサです。

 

 

 

 

現在募集中のレッスン-----------------------

 

ドキドキ【募集】今年もやります!大人気のバスボム作り英語イベント!!

 

ドキドキ【募集】2月ママとベビーのための英語リトミック

 

 

ご予約、お申し込みは

kids.english.nishikasai★gmail.com(★を@に変更してください)まで。

 

-----------------------

 

 

 

第2言語(英語)習得という目的はひとつでも、

 

そのための方法は数えきれないほどあります。

 

 

 

 

教材も驚くほどたくさんあり、

 

そのどれもが素晴らしいものです。

 

 

 

最近では、紙ベースのものだけでなく

 

ネット教材やアプリなど多様な

 

ものがあり、その多くが

 

よく考えられたものだと

 

思います。

 

 

 

中には、ん?これで何が得られるのだろう?

 

というものもありますが、

 

それももしかしたら使い方次第なのかも

 

しれません。(ぼそぼそっ。)

 

 

 

 

 

 

誰でも簡単に英語習得の

 

ためのツールにアクセス

 

できるなんて、すごい

 

時代ですよね。

 

 

 

 

ただ気をつけたいのは

 

やみくもに、さまざまな教材に

 

手を出すのではなく、

 

そこに講師として、

 

教室として、

 

親として、

 

目指しているもの(言語習得)の目標値

 

に近づくために

 

適した教材や手段、手法を選ぶことが

 

大切になります。

 

 

 

 

これは、おうち英語に取り組んでいる

 

人にもお伝えしたいことですが、

 

あれもやって、

 

これもやって、

 

あれ?

 

なんか、いろいろとやっている

 

わりに、子どもが全然

 

英語を話せるようにならないぞ?

 

という感じに陥っていませんか?

 

 

(はい。やっちゃったこと、ありますあせるあせる

 

 

 

 

 

今はこのワークブックをやって、

 

次は気になってたあれも

 

チャレンジしてみようかな。

 

 

今回はこのゲームを子どもに

 

やってみて、

 

飽きたら、今度はあっちの

 

ゲームにトライしてみようかな。

 

 

 

 

ありがちですが、

 

 

そこに言語習得のための意味はありますか?

 

 

 

意味があるのであれば、

 

良いのです。

 

 

 

 

 

ただその場、その場で

 

目に入ってきたことを

 

やっているのであれば、

 

一度、【これをやってみる】と

 

決めたワークブックや

 

アプリ、その他教材などを

 

最後までやってみてください。

 

 

 

 

続けること、そして、一貫して取り組むこと。

 

 

それが基礎力、実力をつける

 

ことにつながります。

 

 

 

 

 

特にネット教材よりも、

 

市販されているワークブックの方が

 

よくよく考えられて

 

作られている印象ですので

 

オススメです。

 

 

 

 

■レッスンのご案内■

■小学校低学年クラス

■2,3才未就園児クラス、ただいま満席

 ⇒【ご案内】4月開講!2,3才未就園児キッズクラス

■幼稚園児クラス、ただいま満席

 ⇒【ご案内】幼稚園児(年少~年長)初級クラス

 

お申し込み、お問い合わせは、kids.english.nishikasai★gmail.com(★を@に変更してください)まで。

 

■プライベートブログ■

きょうの晩ごはん、なぁに? では、我が家の毎日の晩ごはんをご紹介しています。野菜たっぷり、素材の味を生かしてシンプルな調味料を使って子どもが野菜を大好きになるレシピ満載!ぜひ見てくださいね♪

 本日アップの記事はこちら!