手ごたえがあるレッスンとそうでないレッスン。だからといって…。 | 将来、世界で活躍できる英語力&思考力を育てる専門家:大野りさCoCoイングリッシュ

将来、世界で活躍できる英語力&思考力を育てる専門家:大野りさCoCoイングリッシュ

9月入会無料体験レッスン【全クラスで実施!】

英語×思考力はたくさんの体験と知識から得られます
英会話×クッキング×サイエンス×多読で身につく英語力を!
【葛西駅徒歩3分】
地元で人気の子ども食堂葛西coboが教室です♪

 

 

こんにちは!

 

0才から小学生までずっと学べる

 

『英語xクッキングxサイエンスxリトミック』

 

キッズイングリッシュ西葛西のリサです。

 

 

 

 

------------

 

RoBiとして初めての動物園ツアー!!⇒【RoBi】上野動物園英語ツアーのお申し込みが始まっています!

 

------------

 

 

10月ハロウィン英語リトミック募集中!!⇒満席になりました。

 

【募集】11月英語リトミックのスケジュール

 

------------

 

 

 

小学校低学年クラス。

 

 

 

あっという間の60分。

 

 

 

Haloweenのスペルが間違っていますが、

 

フォニックスを駆使して出てきたことがわかります。

 

 

 

小学2年生になるまで、一度も、アルファベットを

 

書いたことがない子ですが、今では書きたくて

 

仕方がないようです。

 

 

 

 

 

半年ほどでここまでできるようになったのは

 

幼稚園児クラスでの下地があったからこそ。

 

 

 

 

 

保護者様にとっては、

 

「読み」、「書き」をしない幼稚園児クラスは

 

もしかしたら心配になるかもしれませんが、

 

(フォニックスは取り入れています)

 

年齢に応じた「強み」を生かすことが

 

長い目で見た時に、より効率よく英語を

 

習得することができるのです。

 

 

 

 

小学生コースでも、

 

1年生時には、1年生に適した内容を学ぶ。

 

2年生時には、2年生に適した内容を、です。

 

 

 

 

幼稚園児コースでしっかりと「聞く」、「話す」

 

ことをすることで、

 

小学生コースに入った際に、「読む」、「書く」

 

スキルを着実に伸ばしていくことができるのです。

 

 

 

 

 

 

焦ると、どんどんステップアップをしていこうと

 

急ぎすぎて

 

結局、子どもが何も学べないまま=定着しないまま

 

講師による教えたぞ的な満足感だけが残るような

 

気がして、自分には「焦らないこと」、

 

「子どもには視点を変えて何度もなんども繰り返し

 

をさせること」を心がけています。

 

 

 

 

自分の気持ちや意見を伝えようとする子どもの

 

成長を見ると、素直に感動します。

 

それは私だけの力ではどうしようもなく、

 

子どもの学ぼうとする意欲、センス、

 

そして日々の保護者様のご協力のおかげです。

 

 

 

 

日本にいながらにしてここまで話せたら、

 

自信を持ってもらいたいです!!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

手ごたえがあるレッスンと、

 

残念ながら、そうでないレッスンがあります。

 

手ごたえがあったからといって

 

子どもがしっかりと理解できてその日のレッスンの

 

目標を達成できているかというとそうでもなく、

 

逆もしかり。

 

レッスンの奥深さと、

 

より精度の高いレッスン、そのための準備、

 

そして何よりも子どもたち1人ひとりの状態を

 

よく見て臨機応変にレッスンを作っていけるように

 

ならなくては、と思うのです。

 

 

 

 

 

 

■レッスンのご案内■

■小学校低学年クラス、無料体験受け付け中!

■2,3才未就園児クラス、ただいま満席

 ⇒【ご案内】4月開講!2,3才未就園児キッズクラス

■幼稚園児クラス、ただいま満席

 ⇒【ご案内】幼稚園児(年少~年長)初級クラス

 

【10月英語リトミック募集】一年で一番盛り上がるハロウィンパーティー!!

 ⇒募集中

 

■11月26日(日)RoBi企画上野動物園英語ツアーやります!

 ⇒詳細は9月下旬に発表!

 

お申し込み、お問い合わせは、kids.english.nishikasai★gmail.com(★を@に変更してください)まで。

 

■プライベートブログ■

きょうの晩ごはん、なぁに? では、我が家の毎日の晩ごはんをご紹介しています。野菜たっぷり、素材の味を生かしてシンプルな調味料を使って子どもが野菜を大好きになるレシピ満載!ぜひ見てくださいね♪

 本日アップの記事はこちら!