こんにちは、小学生のプログラミング学習をサポートするツッチー先生です。
5月になり暑さも日に日に増して来ていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回は私の運営するプログラミング教室の文花Labで生徒が作成している
あみだくじゲームについてご紹介したいと思います!!
活用しているプログラミングソフトはScratchです。
授業ではまずはじめに生徒自身の手であみだくじの道のりを描いてもらいます。
あみだくじは自分の好きな色で線を引いてもらいながら、
何本も枝分かれの道を作ってもらいます。
その後、ネコがあみだくじに沿って動くゲームを作成しています。
枝分かれした道がある場合にどのようなルールが必要か書き出し、
実際にプログラムにします。
どんなルールが必要か考え、組み立てていくことで
論理的思考能力を育むことを狙いにしています。
生徒さんはできたプログラムを起動しながら、
楽しそうに制作に取り組んでいました。
以上プログラミングのレッスンレポートでした!!

