こんにちは、小学生のプログラミング学習をサポートするツッチー先生です。
普段子どもたちにプログラミングを教えているのですが、
生徒さんはプログラミングで日頃自分の作品作りに邁進しております。
今回は生徒さんの作品を紹介してみたいと思います!!
アニメーションを使って物語作り
子ども向けプログラミング学習ソフトのScratchを利用することで、
アニメーションやサウンドを自由につけることができます。
子ども用のプログラミングソフトについて詳しく知りたい方はこちら
↓↓
http://www.bunka-lab.com/blog/programming
ソフトの特徴を活用して、自分オリジナルのアニメーションに挑戦する
小学5年生の男がいます。
「物語ナイト」というタイトルで自由に騎士が冒険し、悪者を退治していく
ストーリーで自分の世界観を演出しております。
自由に自分の考えたことをカタチにできるようになるのが
プログラミングの魅力だとも言えます。
創造力あふれるブロック崩し
自分ならではのブロック崩しを考える生徒さんもいます。
ブロック崩しと聞くと、下から上へめがけてブロックを崩すイメージですが、
上下関係なく縦横無尽にスタートするブロック崩しを考えている
生徒さんもいました。
その生徒さんはどうやったらゲームが面白くなるか夢中で創作しているお子さんで
ゲームの改造も熱中しております。
以上、プログラミングで活躍するキッズのご紹介でした!!


