こんにちは、小学生のプログラミング学習をサポートするツッチー先生です。
今回はプログラミング教室を探しているという保護者の方に向けて、
プログラミング教室選びのポイントを紹介したいと思います。
低価格なプログラミング教室を探している方はこちらから
↓↓
http://www.bunka-lab.com/blog/school
1,扱うプログラミング教材についてチェック
プログラミング教室といっても授業で実施する内容は様々なです。
大きなジャンルでいうと、ロボットを使ったプログラミングのコースと
PCを使ったプログラミングの2つのコースに分かれます。
お子さんがどちらのジャンルに興味関心があるか見分けることが
大事です。
例えば、ブロックやものづくりが好きなお子さんであれば、ロボットコース、
ゲーム好きなお子さんであればPCのプログラミングコースを選ぶといいでしょう。
2,まずは体験教室に参加
どのプログラミング教室でも無料の体験会が開催されています。
まずはお近くのプログラミング教室の体験会に参加し、お子さんの
興味関心がどのくらいか見極めてみましょう。
3,講師の方との相性をチェック!!
無料体験会に参加した際に、お子さんと講師との方の相性を必ず
チェックすることをオススメします。
講師の方は入会後、どの方が担当するのかヒアリングすることは
重要です。続けるにあたって、講師の方との相性が継続にも関わってくる部分なので
ぜひ重要ポイントとして考慮してみたください。
以上、プログラミング教室選びのポイントでした!

