白いクレイの使いどころを間違わないで! | お薬を減らしたいママのための自然療法スクール【こどもとアロマ】

お薬を減らしたいママのための自然療法スクール【こどもとアロマ】

こどもの風邪、ケガ、皮膚のトラブル、アレルギー(喘息・花粉症・アトピー)などをアロマ、ハーブウォーター、クレイを使ってやさしくお手当。お薬を減らしたいママのための自然療法スクールです。

こどもとアロマの原亜紀子です。




今日から10月!
なんなんでしょう
このスピード感。

さて、
今回は白いクレイ
ホワイトカオリナイト
について書いていこうと思います。


この前は
・グリーンイライト
・イエローイライト
・レッドイライト

の色が鉄の種類の違いによるもの
ということをお伝えしました。

 

 


ということは
白いクレイには
鉄はほとんど含まれていない
ということは
何となく想像できますよね。

私が使っている
アロマフランスのホワイトカオリナイトは
純度が98%以上。



これって
クレイを知らない人には
ピンとこないと思いますが

クレイの純度には
基準が設けられていないので
純度が30〜40%という商品も
あったりするのです。


そして、驚くことに
純度と価格は比例していません。

価格が高いから高純度
というわけではないのですね。




ただ、純度が高くても
ホワイトカオリナイトが持っている
マイナスイオンの数は
もともと多くありません。


3つのイライトのお話を
思い出してみてね。

クレイが出来上がるまでの
長い年月のなかで
構造の中で置き換わりがあり
それによる電気的な偏りがうまれ
マイナスイオンが
多い状態になりました。


ホワイトカオリナイトの
構造をみてみると
置き換わりがあまりなく
マイナスの電荷が
ほかのクレイに比べて少ないのです。


マイナスイオンが少ない
ということは
吸収や吸着の働きが
マイルドということに繋がります。


また、
3つのイライトや
グリーンモンモリオナイトのところで
解説したような
ミネラルも持たないということが
ホワイトカオリナイトの
特徴でもあります。


白いクレイのホワイトカオリン
純度が高く
構造内の置き換わりもないので
余計なものが入っていない
という印象かな。



ほかに特徴としては
粒子の細かさがあります。

クレイというのは
もともと2ミクロン以下の超微粒子ですが
ホワイトカオリナイトは
粒子の大きさがその半分の1ミクロン。

1/1000ミリメートルなので
ほかのクレイに比べて
さらに肌触りのよい粉です。




粒子が細かいことと
純度が高くほかの鉱物が
ほとんど含まれていないので
使い心地の良さはナンバー1。

水を加えてペーストにすれば
ふわふわなクリームのようですし

粉のままベビーパウダー
ボディパウダーとしても
使いやすいです。



汗ばむ季節や
おむつかぶれ対策などに
クレイパウダーではたいておけば
微細な粉がお肌の隙間に入り込み
余分な水分を吸収して
肌をさらっとさせてくれます。


ただ、乾燥した肌に使うと
お肌のわずかに残った水分も
吸収してより乾燥するので
使う場面、使うお肌を
ちゃんと選んでいきましょう。



ホワイトカオリナイトは
顔にパックをすると
お肌に透明感がでます。

これはクレイパックによって
お肌が瑞々しくなったことに加え
微細なクレイの粒子が
洗い流したあともお肌に残り
白さをプラスしてくれるから。

とっておきの日の朝は
早起きをして
ホワイトカオリナイトの
お顔のクレイパックがおすすめです。

ペーストを作るまでに
30分程度の時間が必要なので
夜のうちに準備しておくといいでしょう。




ホワイトカオリナイトは
マイナスイオンの少なさから

・やさしくてマイルドなクレイ
・初心者のためのクレイ
・赤ちゃんのためのクレイ


といわれています。


グリーンイライトのような
強さはないので
たとえばもしケガをしたときに
ホワイトカオリナイトで湿布をしても
その働きを実感することは難しいです。


でも、もしそこで
ホワイトカオリナイトは使えない
と思ってしまったら
非常にもったいない!


それは
使えないのではなく
使いどころを間違えている
ということです。




ホワイトカオリナイトを
使う場面としては
やはりスキンケアが
いちばん多いでしょう。


あせもや湿疹
おむつかぶれなどであれば
軽めの段階で使っていきましょう。



あとは、ふだんの洗顔
顔のパックなど
健康なお肌のスキンケアに。


ちょっとしたバランスの乱れの段階で
ホワイトカオリナイトを使うことで
お肌の電気的なバランスや
常在菌のバランスなどが整い
お肌が元気になっていきます。


早めにホワイトカオリナイトで
微調整をすることで
大事に至らないようにするイメージで
使っていくといいでしょう。




また、
気持ちが少し疲れたときは
ホワイトカオリナイトのペーストで
体をふんわり包み(エンヴェロップメント)
そのままクレイバスにすれば
プチ贅沢なスパ気分が味わえます。


忙しいママは
ゆっくりお風呂に入ること自体
贅沢なことかもしれませんが
一人で入れるときには
ぜひご自身のために
ホワイトカオリナイトを
試してみてほしいと思います。


 

現在募集中の
「ホームケアのためのクレイ実践講座」では
 

 

もしものときの
急性のトラブルのケアから
慢性的な不調のサポート
スキンケアなど
幅広いクレイの活用方法を
わかりやすくお伝えしていきます。


クレイは「粉」というところで
難しいと感じている人も
少なくないようです。


でも、
使う種類もたった5種類なので
ちょこっとコツを覚えてしまえば
アロマなどよりもシンプルに
使っていくことができます。


ぜひ、お家の薬箱に
クレイも仲間入りさせてくださいね。


今回は
30分の個別相談もついていますので
個人的な相談や
そこでだけでしかお話できないことにも
じっくりお答えしていきますね!


講座費で迷っている方には
手数料なしの分割払いがおすすめです。
((2・3・6・12回払いが選べます:月々4,583円〜)クレイを日々活用していくために
必要なことを全部つめこんだ
実践的な内容となっています。

 

 

新規受講一括払いはこちら→☆

(クレイの入口講座を受講した方は、決済画面でメールでお知らせしているクーポンコードを入力し、割引になっていることを確認してください。)

 

新規受講分割払いはこちら→☆

 

新規受講分割払い【クレイの入口講座受講者割引専用】はこちら→☆

(クレイの入口講座を受講した方はこちらからお手続きして、クーポンコードを入力してください。初回引き落とし分が2,000円引きになっています)
 

再受講はこちら→☆

(2018~2020年に「ホームケアのためのクレイメールセミナー」を受講した方が対象です。2021年受講の方にはお知らせを送っていますのでご確認ください)
 

 

 

こどもとアロマについて


講師プロフィール

原 亜紀子

ママのための自然療法スクール*こどもとアロマ 主宰

詳しくはこちら→☆

 


<無料メルマガ・無料メールセミナー>


3000名が受講中:PDFテキストつき無料メールセミナー
  「ママのための自然療法コンシェルジュ」
メルマガ 4000名が登録中
 「アロマの薬箱から始めるママとこどものための自然療法」



登録直後に、「登録完了メール」が届きます。
届かない場合は、迷惑メールとして処理されている場合が多いので、メール受信の設定の確認をお願いいたします。

「メルマガが届かない場合の設定方法」


 

Facebookページ

Instagram
ライン公式アカウント
友だち追加
 

グッズ撮影:すずきみさえ