おととしの

「パンツ一丁でサンタ疑惑」事件

過去ブログ参照)のあと、

去年のクリスマスは何事もなく

無事務めを果たしたうちのサンタ。

 

…だったんですが、

その後しばらくして

パソコンに残っていた

クリスマスプレゼントの購入履歴を

うっかりヒメ(娘)に見られ、

僕に再びサンタ疑惑が…。

 

「え~と、これはだね~、

 大きくなってくると

 サンタを信じなくなる子も

 いるでしょ~?

 そういう子の親には

 私のかわりにプレゼントを

 買って渡してくださいって

 サンタさんから連絡が来るの。

 で、うちにも連絡が来て、

 一応買って用意したんだけど~

 結局サンタさん来てくれたみたいで

 買っておいたのを

 枕元に置いていってくれたのよ~」

 

…と、弁明したものの

ヒメがしつこく追及するので、

「そんなにしつこいと

 もう来年はサンタ来ないぞ!」

とピシャリと言ってしまい、

今年はうちにサンタさんは来ない

 

…はずだったのだけど、

 

「今年もサンタさんに

 プレゼントをお願いする」

とヒメが言い出して。

 

え?え?

サンタはいないって

もう思ってるんじゃなかったの?

 

聞けば、

来年中学生になるヒメは

年が明けたら

スマホを買ってもらうことに

なっているのだけど、

スマホは高額なので

クリスマスプレゼントやお年玉を

兼ねているとのこと(奥さん談)。

 

どうやら、

それはたまらんと思ったヒメが

クリスマスプレゼントを

どうにかゲットできないかと考え、

いないと思いかけたサンタを

再び動員するという

離れ業に出たらしい。

 

いやいや、

わが娘ながら

よく考えたもんだ(笑)。

 

…と、前置きが長くなりましたが、

そんなわけで今年も

手紙にお礼のお菓子を添えて

サンタさんをお出迎え。

 

 

今年はもう来るつもりはなかった

うちのサンタさんは

さぞかし慌てたことだろうさ(笑)。

 

ちょっぴりずるい

ヒメの作戦だったけど、

メッセージには

今年が最後のお願いとあるし、

これまでの感謝の気持ちが

しっかり書かれてあるので

うちに来るサンタさんも

最後の務めを

気持ちよく終えられたと思うよ。

 

 

ん?よく見ると…

 

「アマゾンのカートに入ってるから

 みてください」

 

…これは

 誰に向けたメッセージだ?(笑)