福島県総合体育大会(体操競技)の全日程終了。 | 木田たかしオフィシャルブログ Powered by Ameba

木田たかしオフィシャルブログ Powered by Ameba

木田たかしオフィシャルブログ Powered by Ameba

 

6月29日の少年男女(高校生)の部の開会式で始まった第70回 福島県県総合体育大会(体操競技)の、全日程が終了しました。

 

 

私は、昨日の午前中、スポーツ少年団(小・中学生)の部の開会式からの会場入りとなってしまいましたが、福島県内各地区大会を勝ち抜いてきた選手たちの緊張感あふれる演技を、間近でみせてもらったところです。

 

試合の結果は次のとおりです。

【体操競技】

[成年男子/個人総合

  1位  松本裕太(いわきラビット体操クラブ)

  2位  佐藤雄太(新潟経営大)

  3位  櫛田大地(仙台大)

  4位  和泉龍城(日大東北高ジュニア体操クラブ)

  5位  鵜沼直也(いわきラビット体操クラブ)

  6位  本多暁人(国際武道大)

 

[成年女子/個人総合

  1位  大坂萌笑(日大東北高ジュニア体操クラブ)

  2位  紺野絢(りんどう体操クラブ)

 

[少年男子/団体総合]

  1位  日本大学東北高校

  2位  りんどう体操クラブ

  3位  東日本国際大付属昌平高校

  4位  須賀川高校

 

[少年男子/個人総合]

  1位  能條智仁(いわき光洋高校)

  2位  永山晃暉(東日本国際大付属昌平高校)

  3位  清田将太郎(東日本国際大付属昌平高校)

  4位  大森俊平(いわき光洋高校)

  5位  金森一慶(日本大学東北高校)

  6位  加藤智也(日本大学東北高校)

 

[少年女子/団体総合]

  1位  福島東陵高校

  2位  東日本国際大付属昌平高校

  3位  日本大学東北高校

  4位  須賀川高校

 

[少年女子/個人総合] 
  1位  鈴木若菜(東日本国際大付属昌平高校)

  2位  箱崎みらん(東日本国際大付属昌平高校)

  3位  齋藤美月(福島東陵高校)

  4位  伊東実緒(福島東陵高校)

  5位  黒田紗也香(日本大学東北高校)

  6位  梅津亜夢(東日本国際大付属昌平高校)

 

[男子(中学生)/団体総合]

  1位  レインボー体操クラブ

  2位  りんどう体操クラブ

  3位  いわきラビット体操クラブ

 

[男子(中学生)/個人総合]

  1位  佐藤瑠威(レインボー体操クラブ)

  2位  新妻暖大(レインボー体操クラブ)

  3位  木下太陽(りんどう体操クラブ)

  4位  遠藤聡(レインボー体操クラブ)

  5位  菅原駿(レインボー体操クラブ)

  6位  鈴木幹士(りんどう体操クラブ)

 

[女子(中学生)/団体総合]

  1位  いわきラビット体操クラブ

 

[女子(中学生)/個人総合]

  1位  長澤皐美(こみち体操クラブ)

  2位  野地葉月(グリン体操クラブ)

  3位  阿部実由(いわきラビット体操クラブ)

  4位  箱崎ひなた(いわきラビット体操クラブ)

  5位  西山光(レインボー体操クラブ)

  6位  清野美咲(グリン体操クラブ)

 

[男子(小学生)/個人総合]

  1位  

  2位  

  3位  

  4位  

  5位  

  6位  

 

[女子(小学生)/個人総合]

  1位  丹治弥生(ふくしま体操クラブ)

  2位  大平陽凪多(いわきラビット体操クラブ)

  3位  野木天音(いわきラビット体操クラブ)

  4位  西山葵(レインボー体操クラブ)

  5位  田仲杏(いわきラビット体操クラブ)

  6位  伊藤萌唯(ふくしま体操クラブ)

 

精一杯の演技。

自らのからだが持つ身体能力を限界まで引き出してみせたその演技は、どれをとってもその選手にとっての一番です。

しかし、競技会としての常。

順位はついてしまいましたが、この大会目指して重ねてきた練習の厳しさが見て取れる演技の一つ一つに、大いなる賞賛を贈りたいと思います。

 

 

見事、上位入賞を果たした選手の皆さんには、次なる東北大会目指して更に技の完成度を上げていただきたいと思いますし、図らずも入賞を逃してしまった選手の皆さんには、今日までの練習の積み重ねこそがそれぞれの財産であるとの思いをもって、次なる目標に向け気持ちを切り替え、新しい技への挑戦を続けていただきたいと思います。

 

頑張れ!! ふくしまっ子…。