普通にやって、とうとうここまで。阪神タイガース! | 海峡kid.の函館ちゃんちゃんこ物語

海峡kid.の函館ちゃんちゃんこ物語

街と空と木と花と虎と、現実と空想のブログです。

 

CSファイナル3連勝で突破!

 

阪神タイガースは、昨日で日本シリーズ出場決定です。

 

レギュラーシーズンは、

2位以下に11.5ゲーム差という、

圧倒的な力の差をつけての18年ぶりの優勝。

 

そして2位広島とのCSファイナルも、

3試合とも投手陣の踏ん張りと、

下位打線の粘り強い攻撃で接戦を制し、逆転で勝利しました。

 

18日のCS初戦まで、

リーグ優勝を決めた9月14日から1か月以上が経ち、

シーズン最終戦から2週間も実戦から遠ざかり、

選手たちのコンディションが心配されました。

 

案の定、打線は低調、

自慢の先発3人組も、好調にはほど遠い投球でした。

 

 

しかし、それでも無敗で勝つことができたのは、

投手を中心とした無駄のない守りの野球を基盤にして、

四球や犠打、走塁など、

シーズン中の細かい、したたかな野球を

再現できたからだと思います。

 

 

昨年度とほとんど変わらない戦力で、

しかも中盤から、

正捕手の梅野隆太郎を欠いての戦いでしたが、

岡田彰布監督の、

昨年秋からの選手たちの意識改革と選手起用、

キャンプでの的確な指導、そしてシーズン中の采配と、

監督の言う、普通のことを普通にやることの大切さを

痛感しました。

 

 

28日からの日本シリーズは、

相手がどこであれ、

阪神タイガースの野球を見られるだけで満足です。