朝の湿った雪から、雪質の変化分かりますか? | 海峡kid.の函館ちゃんちゃんこ物語

海峡kid.の函館ちゃんちゃんこ物語

街と空と木と花と虎と、現実と空想のブログです。

 

 朝の銀世界が、もう氷の世界です。

 

昨夜の雨が雪に変わり、

でも、朝はまだまだ湿った雪。

午前10時の気温は、プラス0.4℃です。

 

 

 

この雪がたくさん積もると、重くて大変です。

 

 

これから、冬将軍が本気になるにつれて、

乾いた雪になります。

気温が下がるのは、困りますが、

片付けは、乾いた雪の方が楽です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・5時間が過ぎて。

 

夕方になりました。

15時半、気温はマイナス2℃まで下がりました。

 

 

溶けていた道路の雪が、

だいぶ冷えて凍ってきました。

もう少しすると、

ブラックアイスという、恐怖の滑る道路になるところもあります。

 

 

ナナカマドに付いていた雪も、

風に飛ばされたり、残っている雪は硬く凍っています。

朝のふんわりした雪との違いが分かると思います。

 

 

・・・・・・・・・・・・・また5時間過ぎて

 

夜20時半。

気温はマイナス3℃。

雪の量は、覚悟していた割には、ほとんど降ってはいません。

 

 

道路は、確実に凍結路面です。

怖いですね。

冬のシーズン始めは慣れていないので、

十二分に注意しないといけません。

 

 

明日の朝まで、

雪がいっぱい積もっていませんように!!