東海道、旧・和泉村の明治天皇御小休跡からひたすら京方面へ歩く。



前を行くのは、人神人(ひとしんど)君と、その弟子。

↓↓↓





2km程歩き、旧・和田村(現・三重県亀山市和田町)に入ると、背の高い目立つ木が見えて来る。
↓↓↓



ここは、和田一里塚跡。

江戸・日本橋から104里目(約416km)。



旧東海道を挟む様に、本来は南北両方に在ったハズなのだが、
昭和59年の道路拡張で姿を消してしまったと。


現在の和田一里塚は、
塚跡の東側に復元された物だそうだ。




陽が傾く中、我々は更に京方面へ!