東海道、石薬師一里塚跡を過ぎると、暫く水田地帯。

↓↓↓






前を歩くのは、人神人(ひとしんど)君の弟子。
↓↓↓






1里も歩かないうちに到着したのは、ここ。
↓↓↓


庄野宿、江戸側の入口。



庄野宿は、江戸からの旅人の多くが伊勢方面へと曲がってしまう為、人通りは少なく、宿泊客も殆どが七里の渡しを控えた桑名宿や、鈴鹿峠越えを控えた関宿で泊まってしまうので疲弊していたという。
よって、人足や伝馬は半減されていたそうだ。








それでは、庄野宿内へ!
↓↓↓