東海道、旧・采女村の杖衝坂、血塚社から少し進む。



前を行くのは、人神人(ひとしんど)君。
↓↓↓






やがて、右手の空き地にこんな案内板が。
↓↓↓

采女一里塚跡。

昭和30年代頃までは、一里塚が遺っていたそうなのだが、
国道1号線の拡張で姿を消したという。



そして、采女一里塚跡の石碑も、約100m先のガソリンスタンドの脇に移動したと。
↓↓↓






江戸・日本橋から101里目。(約404Km)
↓↓↓