東海道、旧・日永村。



『日永うちわ』の標示から少し歩くと、これが!

↓↓↓




ここは、日永一里塚跡。







江戸・日本橋から100里!(約400Km)








三重県指定史跡…と書いてあるのだが、一里塚その物は既に無い。









昭和13年に天白橋北詰に建てられ、
その後の検証により現在地に移されたというこの石碑が三重県指定史跡…なのだろうか??
↓↓↓




江戸・日本橋から100里という節目にして、三重県指定史跡でもありながら、
民家の間にひっそりと建つ石碑であった。
↓↓↓


我々は、更に京方面へ!