東海道、なが餅の笹井屋(三ツ谷店)を出て、更に京方面へ。









海蔵川の手前には、多度神社。
↓↓↓

この多度神社は、桑名市の多度大社から勧請された物。

主祭神は、アマツヒコネノミコト。
(アマテラスさんとスサノヲさんの宇気比※うけひ=誓約によって、アマテラスさんの御神宝から生まれた一柱。)

我々は鳥居前で遥拝。




多度神社のすぐ先の海蔵川の土手には、こちら。
↓↓↓



三ツ谷一里塚跡。
江戸・日本橋から99里目。






本来の三ツ谷一里塚は、昭和20年代に海蔵川が拡幅された時に、川に没してしまったらしい。









三ツ谷一里塚跡で、人神人(ひとしんど)君の坐禅も。
↓↓↓