東海道、桑名宿の西側郊外。



光徳寺から少し進むと、立派な石垣に囲まれた広い家が。

↓↓↓



実はここ、広瀬鋳物工場跡。





江戸時代初頭、当時の桑名藩主・本多忠勝が鋳物師の広瀬氏をここに招いて工場を与えたと。

ここでは、梵鐘や日用品まで作っていたという。






現在は、個人宅となっている。