東京都品川区、大森貝塚遺跡庭園の北側300m程の所、

品川区立 品川歴史館。




ここからは、

明治〜昭和にかけての道具。



タケノコ掘りに使う、ノミとヘラ。

↓↓↓





中に着火した木炭を入れ、布団をかけて手足を温める、
猫行火(ねこあんか)。
↓↓↓






電気ストーブ。
↓↓↓






アナログ式の黒電話。
↓↓↓






車に搭載する事を考えて作られた、マイクロテレビ。
↓↓↓






中に着火した木炭を入れて使う、
火のし(炭火アイロン)。
↓↓↓






炭火アイロンの後に出た、電気アイロン。
↓↓↓