東京都品川区、大森貝塚遺跡庭園の北側300m程の、
品川区立 品川歴史館。
ここからは、鎌倉・室町&戦国時代へ。
常滑焼の大瓶。
↓↓↓

宝篋印塔&板碑。
↓↓↓

鎌倉公方・足利成氏(しげうじ)が、
妙国寺(現・天妙国寺)を室町幕府&鎌倉公方の祈祷所に指定する御教書(みぎょうしょ)。
↓↓↓

こちらは戦国時代末期。
関東の覇者・後北条氏の5代目・北条氏政の弟・北条氏照に対して出された書状。
↓↓↓

↑↑↑
品川宿から農村に逃げた人々を元に戻す許可を求めた物らしい。
↓↓↓

品川区内で出土した、
中世の陶磁器・生活用品。
↓↓↓
