令和7年2月、

キック・ザ・ツアーで、鎌倉の佐介〜山ノ内地区へ。



西瓜ガ谷やぐら群らしき所から鎌倉街道まで出て、

北鎌倉駅を横目に、鎌倉駅方向へ歩く。




そして、今年初の鶴岡八幡宮へ。




階段下のあの大銀杏の子供、順調に育っている様子。

↓↓↓

御祭神は、応神天皇・神功皇后・比売神(ひめがみ)。




鶴岡八幡宮拝殿で参拝した後、
すぐ隣の丸山稲荷へ。
↓↓↓



源頼朝がここに鶴岡八幡宮の大きな社殿を築く前から、
この地に鎮座しているという。












社殿の前で、二礼二拍一礼。