令和7年1/2、伊勢山皇大神宮への初詣。


その、境内社。



新設された三輪鳥居の、大神神社(おおみわじんじゃ)。

↓↓↓



三輪鳥居の向こう側には、従来通りの“磐座(いわくら)”が鎮座している。






御祭神は、
オオモノヌシさん。








こちらは、杵築宮(きずきのみや)。
↓↓↓



杵築宮とは、出雲大社の別称(古名)。





御祭神は、
オオクニヌシさん
トヨウケヒメ(伊勢の外宮の御祭神で、アマテラスさんの食事の世話が任務)
スサノヲさん(アマテラスさんの弟)
住吉三神(底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命※海神)
と、多彩。



※子之大神とは、オオクニヌシさんの別称。

それぞれに、二礼二拍一礼。