令和7年元日、初詣。


杉山神社の境内社。



拝殿に向かって右側の小さな御社。

↓↓↓




こちらは祖霊社。
このエリアから戦地へ行き戦死した方々を祀る。
↓↓↓





拝殿に向かって左側の赤い屋根は…
↓↓↓




現在、神楽殿となっているが、
実は、かつて拝殿だった建物。
↓↓↓




境内の片隅の小さな御社は、道念稲荷。
ウカノミタマさん。
新旧の御社が並んでいる。
↓↓↓





かつては海が見えたであろう方向は、埋め立てが進みマンション等が建ち並んでいる。
↓↓↓





最後に、杉山神社の御札!
↓↓↓