令和6年11/3(文化の日)、

キック・ザ・ツアー in 北鎌倉。





円覚寺の受付を過ぎ、階段を昇る。

↓↓





三解脱門。
↓↓





扁額には円覚寺の正式名称「円覚興聖禅寺」。
↓↓

臨済宗 円覚寺派 大本山 円覚興聖禅寺。




三解脱門を潜った先には、佛殿。
↓↓




扁額には、「大光明寳殿」。
後光厳上皇から下賜された物だとか。
↓↓

本尊は、宝冠釈迦如来。
お釈迦様の像としては、珍しく冠を被っている。



こちらは仏殿に向かって左側に建つ、選佛場。
文字通り、仏を選ぶ…即ち、座禅道場である。
↓↓

この日は“鎌倉彫り”が展示されていた。



佛殿の奥には、法堂(はっとう)跡。
法堂とは、師が講義する場所。
↓↓