毎年夏の恒例、江の島灯籠。(8/31終了)



江島神社の御神門を潜るとすぐに、

辯才天と九頭龍の石像。
↓↓



階段を昇る途中の踊り場。
↓↓




そして、手水舎。
↓↓



手水舎からすぐ上には辺津宮が在るのだが、
その拝殿の前には屋根が設置されている。
↓↓




屋根の下には、貝風鈴(を模したプラ風鈴)がビッシリと。
↓↓




この屋根の中も、刻々とライトアップの色が変わって行く演出。
↓↓




風が吹くと、本物の貝では無いので若干弱いが、
サラサラと涼し気な音が。
↓↓





その隣の床にも、プロジェクションマッピング。
↓↓




演出豊かな辺津宮。