令和6年8/11(日)、
キック・ザ・ツアー in カハク!

というわけで、東京国立科学博物館。
トーハクと同様、科博も敢えての通常展示の方へ、
鎌倉エフエム(FM82.8)の面々と共に。


科博の正面入口。
この車寄エントランス、今は人の出入りは出来ず、
下のフロアが入口となっている。
↓↓




地球館1F、我々が子供の頃、初めて宇宙空間から雲の動きを見る事が可能になった、あの!「ひまわり1号」!
↓↓




その隣には…
↓↓
↑↑
ジュラ紀の肉食恐竜・アロサウルスの骨格標本。
↓↓



壁際には、海洋生物の模型。
中央は巨大なジンベイザメ。
↓↓