東海道。


鳴海宿の京側出入口から小路を入った所の光明禅寺の裏手に。


光明禅寺の南側から東側へと廻り込むと、

小さな看板が。

↓↓

↑↑
実は、この写真の左奥に見える高い所が丹下砦跡。


丹下砦とは、
戦国時代、今川方の鳴海城を囲むように織田信長によって築かれた砦の1つである。




看板の位置から
少しズレた所からの方が見やすい。
↓↓


この高まりは、今は光明禅寺の敷地・墓地等になっている。
勿論、光明禅寺の本堂も丹下砦跡の一部である。


この住宅の奥の高まりは、丹下砦跡の南側。
↓↓