鎌倉歴史文化交流館の企画展、

「異国襲来 文永の役750年 東アジアと鎌倉の中世」

へ。

(令和6年3/9終了)


撮影OKマークの有る物を紹介。



教科書でも御馴染みの、蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)。

     ↓


実際に元軍と戦った御家人“竹崎季長(たけざきすえなが)”が、恩賞を少しでも多く貰おうと、鎌倉幕府に自分の活躍をアピールする為に創らせた…というアレだ。


注目すべきは、これ。
     ↓

『てつはう』という、元軍が使っていた手榴弾的な物。


こちらが海に沈んでいた『てつはう』の残骸。
     ↓


基本は陶器のツボに火薬と鉄片を詰め込んで、導火線に点火してから投げる物…かと。






そしてこちらは…
     ↓



船の木製の碇(いかり)に取り付けた錘(おもり)。
     ↓


以上、
鎌倉歴史文化交流館
「異国襲来 文永の役 東アジアと鎌倉の中世」
終了!