鎌倉・東勝寺跡の南西、村社 蛭子神社。


読み方は、ひるこじんじゃ。




蛭子(ひるこ)…と言うと、
イザナキ&イザナミさんの間に生まれた最初の子であったものの、
手足の無い、正体不明な状態で生まれた為に海に流されてしまった…後に、エビスさんとして人々に祀られている、あの蛭子。




…の、はずなのだが、
神社本庁のサイトによると、
現在の御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと=オオクニヌシさん)になっている。

神社の名前に“蛭子”と入っているのに??