根付(ねつけ)とは、

江戸時代初頭から出てきた『留め具』。


印籠(いんろう)の紐に装着される事が多い。


象牙等で造られ、やがて収集対象となり、

名品のほとんどが海外に流出。


日本国内には、名品とされる根付はあまり残っていない…とか。






こちらは、妖怪の一種?
犬神(いぬがみ)の根付。

正面。





背後から…




側面。




縦横3cm程か。


実は、
十数年前に“食玩”として販売されていた、
海洋堂の樹脂製である!!