鎌倉駅の北側、扇ヶ谷(おおぎがやつ)エリアに、

『阿仏尼の墓』と呼ばれるヤグラが在る。


『阿仏尼』とは、
平安時代の歌人・藤原定家の三男・藤原為家の側室。
本妻の息子との相続争いの裁定を求めて、京から鎌倉の幕府まできた時の日記が、「十六夜日記(いざよいにっき)」である。




ヤグラの中の石塔は新しめだが、
「阿仏尼を偲ぶ会」という標柱が特徴的。





その隣には、お稲荷さん。





このお稲荷さんの社殿が在るのも、
ヤグラの中らしい。



そして、お稲荷さんの隣にもヤグラが。



かなり埋まってしまっている模様。



埋まったヤグラの中央部。




左奥。




そして、右奥。


実は、こちらこそが阿仏尼の墓だという話も。