久々に、真言宗智山派大本山・川崎大師平間寺へ。


不動明王への参拝の後、

改めて本堂前の大門から入り直す。



戦災で焼けてしまった大門は、完全に鉄筋コンクリート造り。


そ~言えば、
今年は、弘法大師空海生誕1250年でしたね。




大門を潜り…





すぐ右手の手水舎へ。
こちらも不動堂前と同様に、久々の柄杓を使って。




手水舎の裏手には、聖徳太子堂と…




清瀧権現堂(如意輪観音&准胝観音※醍醐寺からの勧進)にも参拝。