久々に、真言宗智山派大本山・川崎大師平間寺へ。


不動門から入り、八角五重塔を通り過ぎると、

手水舎が。


久し振りに、柄杓が置いてある手水。


そのすぐ先には、
直径60〜70cm程の大香炉。
1束100円の線香を購入し、供えて。



そして、不動堂へ。
こちらの不動明王は、成田山新勝寺からの勧進だそうだ。

この日は不動明王縁日でも何でも無いが、
静かに参拝。