走水低砲台跡の南側、観音崎砲台群。


その西端の三軒家砲台跡。


右から四番目の砲座跡。




これまでの砲座跡と同様、周囲の窪み“弾室”と…




伝声管の跡。



その斜め下には…





今度は、鉄扉で閉ざされた弾薬庫跡。



その向かい側には…


井戸跡。

水道管か?



井戸跡の隣の、草木に覆われたこのスペースは、
トイレの跡らしい!



更にその奥には…


こちらは12cmカノンが2門設置されていた模様。










こちらは草木に覆われ、周囲の石垣だけが砲座だった事を示している。





石垣の一番左端。









下図、『T』『25』が、三軒家砲台跡。


以上、久々の観音崎砲台群の様子、終了!







 

 ふ