昨年、北鎌倉の『長寿寺』の限定公開に行った日の記憶。



一般公開は、
基本的に、春と秋の土日のみ。
更に、雨が降る日は公開停止となるので、
事前に調べておく必要が有る。
↓↓↓↓↓





長寿寺、観音堂の裏手の階段を昇ると、
見えてきたのは…


五輪塔?






よくよく見ると、“足利尊氏の墓”と。


厳密に言うと、墓ではない。





実のところ、こちらは
足利尊氏の“遺髪塚”だという。





丸い墓石は、僧侶…おそらく、歴代住職の墓かと。






すぐ手前の石碑は…読めない。





遺髪塚の建っている場所は、
所謂、ヤグラか?



長寿寺は常時公開されている訳では無いので、
これが見られるのは貴重だ。




静かに合掌。