こちらも忘れてはならない、産土(うぶすな)神。


産土神とは、自分の親の生まれた土地の鎮守。

杉山神社。





長い階段を一直線に上り…




到着!





手水舎に柄杓は無し。





拝殿前で、二礼二拍一礼。





こちらの主祭神は、ヤマトタケルさん。





拝殿の背後に本殿。



こちらは舞殿。昔は拝殿だった建物。




拝殿に向かって右隣には、
戦没者慰霊の為の、祖霊社。



こちらでも、二礼二拍一礼。




第二次大戦下、この地区から出征した人々。




境内社の、道念稲荷。




境内全景。




御札を頂く。
今年は、神宮大麻全国頒布150周年でもある。