大山阿夫利神社、下社から降りる途中、

寺の側面に出る。






ここの手水舎には、柄杓有り!


ここは、真言宗・雨降山“大山寺”。




あの弘法大師空海が住職を務めた事も有る…
という伝説が。




本尊は不動明王。

徳川3代将軍・家光が寄進したという鉄造の本尊は、
鉄不動(くろがねふどう)と呼ばれている。