東京・上野公園内、上野東照宮へ。





石鳥居から奥の金色殿まで一直線の構造。






水香門を潜り…



その向こうに金色の唐門が見える。



その途中、右手には五重塔が。

御祭神は、
徳川初代・家康、8代・吉宗、15代・慶喜の三柱。

寛永4年(1627年)、藤堂高虎が家康の遺言で造営。
その後、慶安4年に3代将軍・家光が建て替えたという。




手水舎。



神楽殿。



そして、金色殿の唐門。

金色の扉の両側外の、これまた金色の縦型の竜の彫刻は、
名工・左甚五郎の作だとか。