東海道 岡﨑宿。


一夜明け、岡﨑宿西本陣跡から再スタート。



朝日を浴びながら、岡﨑城下“二十七曲がり”を辿る。



『へ』を曲がる人神人(ひとしんど)君と、その弟子。





前日観た岡崎信用金庫資料館の前を通り…




広い中央分離帯が設置された道に出る。

実はここ、何の標示も無いが、岡崎城の東惣門跡。



東惣門の前を右に曲がり…



路面に“二十七曲がり”と書かれた連雀通りへと曲がった
人神人(ひとしんど)君。



『と』!



『と』の曲がり角は、岡崎城対面所前だった模様。



突き当りが『ち』!



すぐに『り』!



『ぬ』!



400m程直進すると、伊賀川・柿田橋前を曲がる。
『る』!


“二十七曲がり”は、まだ続く…。