東海道 村社 速須佐之男神社から西へ。


左の細い道が、旧東海道。
                             ↓




前を歩く人神人(ひとしんど)君と、
その弟子。
           ↓



やがて、薬師如来の幟旗が林立する御堂が。




“瑠璃殿”(るりでん)という扁額が掲げられた
旧・国府(こう)村の薬師堂。

奥に見える薬師如来立像は、
御堂に対してかな~り小さい。



両親を亡くした幼い姉妹が、毎日ここで御参りしていたので“二子寺”とも呼ばれた…とか。