鎌倉市由比ヶ浜、江ノ電・和田塚駅のすぐ近くの、“和田塚”。

角地の石垣の上に。
↓

階段を上がると、複数の石碑が見える。

中央には、和田一族戦没地。
↓

鎌倉幕府・3代将軍 源実朝に弓を引く気は無いが、北条義時の専横を正したいと挙兵した和田義盛。

激戦の末、全滅した和田義盛一族郎党がここに葬られたとされている。
大河ドラマ“鎌倉殿の13人”では、
どう描かれるのか??
元はここ、古墳時代の墳墓が複数在ったそうだが、開発によって次々と無くなってしまう中、五輪塔が建っていたこの塚だけが残ったという。

和田一族戦没地の石碑の
向かって左後方には…

和田義盛一族墓の石碑が。
↓

そして、その背後には、古い五輪塔が複数。
↓

敷地の隅ギリギリに、かなりの数で。
↓

向かって右後方には、和田一族の碑。
↓

こちらの背後にも…

敷地ギリギリの所に、古い五輪塔の数々が。
↓

静かに合掌。
ちなみに和田塚と呼ばれるこちら、実は私有地だそうで。

参考までに、御覧下さい!
↓↓↓