鎌倉と言えば~…の、鶴岡八幡宮。


駅前ロータリーから若宮大路に出ると、

頼朝が政子の安産祈願の為に寄進したという参道“段葛(だんかずら)”の入口が在り、

そこに建つ朱鳥居は、“ニノ鳥居”である。



ニノ鳥居から八幡宮とは反対側、海の方へ一直線に進むと、道路の中央に石鳥居が建っているのだが、

これが実は“一ノ鳥居”である。




一ノ鳥居が中央分離帯の様な状態になっている。




横断歩道は無いのだが、片方の信号が赤になった隙に…






頼朝の時代は木造だったそうだが、
江戸時代初頭に石造になったとか。





石造になったのは、徳川4代将軍・家綱の時。





しかし、関東大震災で倒壊。

一ノ鳥居は石造で再建されたが、
ニノ鳥居・三ノ鳥居は木造再建となったという。



一ノ鳥居から八幡宮方向を見ると、
一直線上、遥か彼方の山の麓に御神門の屋根が。
                            ↓


鎌倉を訪れた際には、
鶴岡八幡宮から少し海の方に足を延ばして、
是非、一ノ鳥居を御覧頂きたい。