横須賀市、千代ヶ崎砲台跡。
第二掩蔽部から隧道入口に戻る途中、
第二弾薬庫に通じる交通路前を通る。
↓

フラッシュ付きで撮影すると、交通路の奥の壁が見える。
↓

隧道入口へ。正面の山は、千代ヶ崎砲台入口の正面土塁。
↓

土塁脇から、隧道入口を振り返る。
↓

隧道入口。
右に僅かに見える山裾は、入口の正面土塁。
左の山は、かつて左翼観測所が在った場所。
↓

千代ヶ崎砲台入口の正面土塁。
↓

右が入口正面土塁。
左が左翼観測所跡。
↓

左が左翼観測所跡。
中央が入口正面土塁。
右が砲台出入口柵門両脇の土塁。
↓

そして、昇りきると見えるのが、
手前から、第三・第二・第一砲座跡。
奥の山は、現在は私有地の右翼観測所跡。
↓

この写真上部が、砲台出入口柵門と正面土塁。
↓
