横須賀市指定史跡『燈明堂跡』へ。





その入口には、一際大きな石碑が。
                                 ↓



よくよく見ると、“南無妙法蓮華経”の文字。
                                 ↓



その右手には、石仏(地蔵菩薩)。
左手には、小さな石碑。
                              ↓



塔明堂の建つこの岬の付け根、
実はここ、幕末の頃には浦賀奉行所の処刑場だったそうだ。






地蔵菩薩座像。
                  ↓





題目碑。
       ↓




この石碑の下には、
この裏手の高台(台場跡)を発掘した時に発見された多くの人骨を納めたらしい。
戦国時代初期、後北条と里見の戦いで戦死した人々との説が。
                                  ↓



今ではすっかりノドカな場所。




小さいながらも、美しい海岸である。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Kick Mizukoshiのmy Pick