令和四年、初詣。



忘れてはならない、天照大御神への御挨拶。


明治初頭、伊勢の内宮から横浜市に勧請され、

国費をもって造営された“伊勢山皇大神宮”。




鳥居を潜り…





ニューコロナ対応で、
手水舎は閉鎖。




手水舎越しに、拝殿。
                             ↓



拝殿前で、ニ礼二拍一礼。




境内社・大神(オオミワ)神社。
オオモノヌシさん。
社殿は無く、磐座(いわくら)を祀る。
                                  ↓



境内社・杵築宮(きづきのみや)。
トヨウケヒメ
スサノヲノミコト
オオクニヌシノミコト
住吉三神(ウワツツノオ・ナカツツノオ・ソコツツノオ)
                             ↓



伊勢山皇大神宮の拝殿の後ろの本殿は、
伊勢の内宮の古材で建てられている。
                               ↓





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Kick Mizukoshiのmy Pick