新型コロナ騒動で街から人の姿が消えた令和3年の
夏の終わり頃、
天下泰平・国家安泰を祈る為に、
“五不動巡り”へ。
今回の独自の“縛り”としては、
不動明王を本尊とする寺院を五ヵ所、1日で周り切る!
(寺務所 or 授与書が開いている時間内に。)
という、時間的に少々厳しい条件。
かつては、“江戸御府内五不動巡り”が有名だったが、
上記の条件をクリアする為に、
今回は神奈川県東部、かつての武蔵国&相模国(武相)の五寺を選び、
勝手に『武相五不動巡り』と称して参拝へ!
まずは、鎌倉の『明王院』へ。
明王院の公式サイトによると、
正しくは、真言宗泉涌寺(せんにゅうじ)派!
↓↓↓