元禄15年(1702年)12/14の、
元禄赤穂事件の現場に。


元禄赤穂事件については、
当ブログの過去記事を参照されたい。
           ↓↓↓


本所松坂町公園、
即ち、吉良上野介邸宅跡。



東京都指定史跡になっている。




広大な吉良上野介邸は、昭和に入ってからは、
住宅が建ち並び、かつての面影は全く無くなってしまったという。

しかし、昭和9年3月、地元の有志が歴史を後世に伝えようと、かつての邸宅の一画を購入し、当時の“東京市”に寄贈したそうだ。




正面から中を見る。
                     ↓



正面から左手を見る。
                    ↓



吉良上野介邸の見取図。
                       ↓



四十七士の名前&花押。
                         ↓




                     
               ↑
討ち入りの口上。
               ↓



吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしひさ)像。
                                 ↓



吉良上野介供養塔。
                           ↓




吉良上野介の首を洗った井戸。
                                ↓









赤穂浪士討ち入りによって命を落とした吉良家臣の墓碑銘。
                               ↓



昭和10年にここに遷座した松坂稲荷。
                             ↓




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Kick Mizukoshiのmy Pick